メイド服とは、メイドの仕事着、またはそれを模して作られた女性用の衣装を指す俗称。 かつて19世紀末の英国に実在した家事使用人やハウスキーパーたちが着用した、特定の傾向の範囲内のエプロンドレスを、現代日本においてはもっぱらこのように呼ぶ。
メイド服のデザインの一部にエプロンが使用された服。メイド服の場合、エプロンは肩からストラップを回し、ウエストで締めるものが多い。また1枚の布に切替え線を工夫して、エプロン風にしたものや、フリルの入ったスカートにエプロン状の前飾りを付けたもの(エプロンスカート)が用いられることもある。

メイド服
エプロンドレスは古くから民族服や子供服のデザインによくみられ、現在でもベビー服などに使用されている。エプロンのデザインはピナフォア(フランス語でサロペットエプロン)、サロンエプロンなど形状は様々で、多くはフリル、フリルよりも大きめにつくられたラッフルやフラウンス、レース、プリーツなどの装飾が施されている。18世紀には貴婦人の間で流行したファッションであったが、現在では仕事着として認識されている。メイドの頭飾りについて、レース付きのカチューシャなどが用いられる。
近年では日本のメイド文化が日本国外へ輸出されたことからゴシックロリータや漫画の要素が混ざったメイド服、即ちロリータ系のメイド服となります。